A route みちすじ|株式会社エプコ CEOブログ

カテゴリー:エプコ

エプコ

プレファブ化

昨今の人手不足やそれに伴う人件費高騰、加えて建築資材の価格上昇で工事費は年々増加しております。 こうした建築コストの上昇を抑えるには工業化(プレファブ化)が有効な対策の1つであり、エプコも水回りのプレファブシステムにより急成長を遂げました。 一方で、水回りのプレファブ化においても開発余地が残っているのは排水配管分野であり、BIMにより3次元情報が生成できるようになったので、排水プレファブ化にも…
エプコ

那覇ハーリー(2025年度)の振り返り


今年も沖縄恒例の那覇ハーリー大会が開催され、エプコの沖縄メンバーを中心に、100名以上が参加する大イベントになりました。 今年はTEPCOホームテックのメンバーも9人が参加して、那覇ハーリー大会の盛り上げに協力してくれました。
当日の詳しい様子は広報ブログでも紹介しておりますので、是非ご覧頂ければと思います。 こういうイベントを通じて組織の壁や会社の壁を乗り越えて…
エプコ

ホームページをリニューアルしました

先般、当社のホームページをリニューアルしました。
https://www.epco.co.jp/  エプコグループのパーパスである 「住まいと暮らし、環境を支える」 というメッセージを軸に、ステークホルダーの皆さまに私たちの提供する価値を分かりやすく発信することを心掛けました。 また、トップページをはじめとするデザインも一新し、明るく、人のぬくもりを感じられるデザインに仕上げてい…
エプコ

強い会社創り

今年は改めて強い会社創りを心掛けていきたいと思います。 強い会社創りとは、
①ユニークで独自のサービスを持っている
②他人任せにしない、みんなでフォローする組織になっている
③サービスや業務を支える独自のデジタル技術を持っている
④コスト意識を持った組織になっている ①は、サービスや施工面などにおいて、これが我々の強みという、わかりやすい…
エプコ

変化への挑戦

2025年は当社設立から35周年の節目の年となり、創業当時から比べると社会・経済状況も
私たちの事業内容も大きく変化しております。 今年は米国を中心に世界情勢が大きく変化する年になりそうですし、
日本も夏の参院選で政局が大きく変わる可能性があります。 また、我々の事業に近いところでは東京都の新築住宅への太陽光パネルの設置義務化がスタートし、
社内におき…
公式Xアカウント情報をタイムリーに発信中!