エプコ
目標は大胆に、実行は緻密に
今、エプコでは設計業務とメンテナンス業務の生産性を倍増(2倍から3倍)させる「D-TECH2.0」と「H-M2.0」というプロジェクトを進行させております。どちらのプロジェクトも業務の見直しとデジタル化を掛け合わせて生産性を倍増させる計画です。
このプロジェクト達成のポイントは、大胆な目標を経営者が掲げ、達成した場合(=成長)の明るい未来を示し、社員が納得・腹落ちし、「ヨッシャやったるで~」という気持ちになり、現場目線で緻密な実行計画を立案し、組織が一致団結してスピーディーに取り組むことだと考えております。
確かにプロジェクトを進めていくと困難の連続で、計画通りに進まないことも数多く発生しますが、その壁を乗り越えることで力と自信が付き、組織も個人も更に成長していくと考えております。
ひと昔前では到底できなかったことが、デジタル技術の進歩により実現可能な世の中になってきました。生成AIなどの最先端技術も、自分達、現場なりの創意工夫で業務に組み入れ、使いこなそうとしております。
そういうチャレンジが業務1つ1つに変化をもたらし、会社と組織と個人の成長につながっていくと確信しております。
経営者の仕事は社員がワクワクするような目標を提供することだと、改めて感じております。