スマートエネルギー
大規模HEMS情報基盤のコンソーシアムに採択されました!
この度、国内主要通信キャリアである東日本電信電話株式会社、KDDI株式会社、ソフトバンクBB株式会社及びHEMSベンダーであるパナソニック株式会社の4社がコンソーシアムの幹事企業を務める、経済産業省の補助事業である「大規模HEMS情報基盤整備事業」に、株式会社エプコと福岡県みやま市がコンソーシアムメンバーとして採択されました。
今回は、大規模HEMS情報基盤整備事業とは についてお話しさせ…
スマートエネルギー
ぴぴパッ!が特許取得!
本日は、エプコで開発したHEMSアプリケーション「ぴぴパッ!」に関連する特許が取得できましたので、ご報告させていただきます。
この度 取得した特許は、パソコンやスマートフォンで利用するHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)の節電支援システム、節電支援方法及び節電支援プログラムに関するものであり、家庭(需要家)の電力利用環境の即時性を踏まえ、効率的な節電行動を促す技術であり、HEMS…
スマートエネルギー
電力小売り自由化と東京オリンピック・パラリンピック
本日は、家庭向け電力小売り自由化により、様々な取り組みができる可能性についてお話しさせていただきたいと思います。
2016年には家庭向け電力小売りが自由化される予定ですが、私が一般のご家庭にお聞きする限りでは、多くのご家庭では電力小売りが自由化されることを知りませんし、自由化されるとご家庭にどのような影響があるのかも存じ上げていない方が多くおられます。
そこでエプコがパナソニック社と取り組んで…
エプコ
エプコを変える取組み実行中!
本日は、エプコが今年 取り組んでいる会社を変える取組みについてご紹介させていただきます。
エプコは2015年に設立25周年を迎えます。企業は30年を1つの区切りとして事業や会社そのものを変化させないと衰退していくと言われますが、これは企業体質の硬直化よってイノベーションを生み出す力が衰え、それが組織全体に行き渡ってしまうことに起因しているからだと考えております。
会社の飛躍的な発展、成長…
エプコ
スマートフォンのアプリ機能はシンプルに!
本日はスマートフォンのアプリ機能についてお話しさせていただきます。
最近はスマホのアプリを利用して様々なサービスが提供されており、それも無料もしくは安価で、しかも便利な機能が搭載されているので、利用者にとってアプリは生活必需品になってきていると思います。
人気アプリの特徴は、日常生活の中で頻繁に利用し使い勝手のよいアプリ、お得感が感じられるアプリ、空いた時間に楽しめるアプリなど…