2018年11月12日の記事

2018年12月期 第3四半期の決算概要について

本日、エプコの2018年12月期 第3四半期決算について発表しましたので、決算概要をご説明させていただきます。

まず、本日の第3四半期決算発表に合わせて、投資家向け決算説明資料を当社Webサイトに掲載しております。

今回の決算説明資料は、第3四半期の決算内容の説明に留まらず、現在進行中の事業状況、今後の施策などについて、開示できる範囲でより詳しく掲載しておりますので、ぜひ、ご参照いただき、エプコ(およびTEPCOホームテック)の経営状況をご理解いただければ幸いです。

(参考)2018年12月期第3四半期決算説明資料

また、11月30日(金)19:00から決算説明会を開催いたしますので、多くの皆さまのご来場をお待ちしております。

(参考)第10回 株主・投資家向け経営計画説明会のご案内

さて、今回の第3四半期決算にてお伝えしたい内容は、下記の3点です。

①当第3四半期(7~9月)営業利益の増益転換及び売上高営業利益率の向上

②2018年12月期通期業績予想の修正は、来期以降の業績拡大に向けた先行投資によるもの

③来期以降の業績拡大に向けた取り組みが着実に進展

まず、①当第3四半期(7~9月)の増益転換及び売上高営業利益率の向上について、ご説明いたします。

2018年12月期は第2四半期まで人財に対する先行投資により増収減益でありましたが、当第3四半期(7~9月)の営業・経常・当期純利益は増益転換しており、特に、営業利益については前年同期比で21.9%増加し、売上高営業利益率は18.2%から19.7%に上昇しております。

これは、増収(業務増加)に対応できる人員体制が整備され、先行投資効果が事業効率の向上に結びついてきた結果と考えております。来期以降につきましても、組織・人員体制の整備を進めてさらなる増益及び利益率向上を目指す所存です。

次に、②2018年12月期通期業績予想の修正は、来期以降の業績拡大に向けた先行投資によるものについて、ご説明いたします。

10月19日付で発表しました2018年12月期通期業績予想の修正では、営業利益以下の段階利益を減額しており、株主の皆様にはご心配をおかけしております。

当該修正の要因(沖縄情報センターの移転及びTEPCOホームテックにおける新規事業進出)はいずれも将来の業容拡大に向けた先行投資によるものであります。

短期的には利益減少要因となりますが、中長期的には当社の企業価値向上に資する投資と捉えており、下記③の取り組みにおける成果につながるものと考えております。

③来期以降の業績拡大に向けた取り組みが着実に進展について

エプコ本体に関しましては、当第3四半期において全ての事業セグメントで増収を達成しており(前年同期比+10.7%増(全社))、来期についても今期の増収要因が継続し、全ての事業セグメントで売上成長が続く見通しです。また、設計コンサルティング事業及びカスタマーサポート事業においては業務効率向上のための取り組みが具体的に進捗しております。

(詳細は、2018年12月期第3四半期決算説明資料 第1部P.6・11・12参照)

また、今回、沖縄でサービス提供しております住宅全般のアフターメンテナンスに対応するコールセンターサービスが好調であることから、将来の新規顧客獲得のため新オフィスに移転し、現在の床面積より約1.5倍に増床いたしました。

この新オフィス移転の背景には、TEPCOホームテックが5月よりサービスを開始いたしました、TEPCOメンテナンスサービスのコールセンターをエプコが受託したことも要因の1つです。

TEPCOホームテックでは、住宅のメンテナンスサービスを通じてお客さまとの接点を深化させ、省エネリフォームにつなげる施策を積極的に行っており、東京電力エナジーパートナーとの連携も図りながらTEPCOメンテナンスサービスの拡大を図っております。

この他、海外事業(中国等)についても、中長期的に持続的な成長を果たすために、様々な形で時流に沿った新規事業の布石を打っております。

(詳細は、2018年12月期第3四半期決算説明資料 第2部及び第3部(P.21~56)参照)

TEPCOホームテック及び海外事業のいずれも、中長期的な成長の手応えを確実に感じていることから、着実に事業計画達成のための施策を実施していくことにしておりますので、引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。

カテゴリー:IR