カテゴリー:エプコ
エプコ
TEPCOホームテックについて-4
本日は、TEPCOとEPCOの強みを掛け合せた、攻守両立型の事業モデルをご説明させていただきます。
東京電力エナジーパートナーの強みは電力小売力ですが、これまでは電力メーターまでのビジネスで、宅内に入り込んでお客様の暮らし方に適した省エネなどの効用を提供するサービスは限られておりました。
一方で、EPCOは住宅向けの設備設計(給排水、電気、太陽光パネル、蓄電池など)を年間10万…
エプコ
TEPCOホームテックについて-3
本日はTEPCO(東京電力)とEPCO(エプコ)の強みについて、ご説明させていただきます。
まず、TEPCOの強みは約2,000万軒のお客さまと電力契約があり、電力会社として一定の信頼とブランド力を兼ね備え、省エネに関する知見や技術も豊富で、省エネに連動した電気料金プランを提供できる点が強みと考えております。
一方で、EPCOの強みは、全国で100万軒を超える住宅設備の設計ノウ…
エプコ
TEPCOホームテック-2
表にも記載しておりますが、政府も住宅の低炭素化とリフォーム市場の活性化に向けた様々な施策を打ち出しておりますので、本日は、個別の政府方針とTEPCOホームテックの省エネ事業の関わりについてご説明させて頂きます。
①電力市場については、2019年に太陽光の余剰電力を固定価格で買取る制度(FIT)が満了する住宅が出始めるため、蓄電池リフォームの需要拡大が見込めると考えております。
…
エプコ
TEPCOホームテックについて-1
東京電力エナジーパートナー株式会社と弊社との共同出資で2017年8月9日に設立いたしましたTEPCOホームテックの会社概要について、これから何回かに分けてご説明をさせていただきます。
東京電力エナジーパートナーが手掛ける電力小売業界も、弊社が係る住宅業界も、低炭素化や少子高齢化といった、業界が抱える2つの大きな課題に対処しなければなりません。
近年、省エネ性能の向上による既存住…
エプコ
ホームページをリニューアル!
本日は、弊社のホームページを新年度に合わせて一新いたしましたので、リニューアルのポイントをご紹介させていただきます。
大きな改編といたしましては、新規事業である省エネリフォーム事業のページを新設いたしました。これにより創業時からの事業で弊社のコア事業である設計サービス事業と、2つ目の事業の柱で住宅全般のアフターメンテナンスに対応したカスタマーサービス事業、それに今後の主力事業として位…