エプコ
省エネ診断キャンペーン、間もなく1,000名突破!!
おかげさまで省エネ診断の申し込み数が想定を上回り、2か月弱で1,000名を突破する勢いになっております。このペースですと、1月には累計で1,500名を超すと予想しております。
これだけのお客さまが省エネ診断を申し込まれる理由は、毎月の電気やガス料金の総額は理解していても、どうすれば光熱費を削減できるのかわからなかった。
そこで、TEPCOホームテックの省エネ診断を申し込むと、省…
IR
株主・個人投資家向け経営計画説明会を開催いたしました。
先週末に株主・個人投資家向けに開催いたしました2017年12月期 第3四半期経営計画説明会について、お話しさせていただきます。
今回の説明会は2部構成でして、第1部は証券アナリストの藤本 誠之氏によるご講演、第2部は私よりエプコの中期事業計画と足元の業績についてをご説明、その後、皆さまとの質疑応答で90分間の説明会となりました。
エプコでは四半期ごとにこのようなIR説明会を社内…
エプコ
省エネ診断キャンペーン、先着500名突破!!
11月1日からスタートいたしましたTEPCOホームテック・オープニングWキャンペーンの1つである、省エネ診断キャンペーンの申し込み者数が、スタートからわずか約1か月で先着500名さまを突破いたしました!!
TEPCOホームテックでは皆さまからの省エネ診断の申し込み急増にお応えすべく、第2弾の省エネ診断キャンペーンを急きょ準備しております!!
これだけ多くのお客さまが省エネ診断を…
エプコ
エプコの事業ビジョンについて‐3
省エネリフォーム、メンテナンスに続き、最後に住まいのプラットホームの3つ目の事業である設備工事事業についてご説明させていただきます。
これからの新築住宅はゼロエネルギーハウスの普及が進み、自宅で消費するエネルギーの大部分は、原則自宅でまかなうようになると言われております。
ゼロエネルギーハウスに欠かすことのできない設備は、太陽光発電や蓄電池(電気自動車含む)、高効率な給湯設備や…
エプコ
エプコの事業ビジョンについて‐2
本日は、住まいのプラットホームの2つ目の事業であるメンテナンス事業についてご説明させていただきます。
住まいのメンテナンスは日常、それも突然に発生してしまい、お客さまにとっては大変にやっかいな出来事です。
エプコでは大手住宅会社さまと一緒に住まいのメンテナンスサービスを提供しており、エプコのコールセンターでメンテナンスを24時間365日で受付け、修理手配をして、お客さまごとにメ…