エプコの中期経営計画を詳細解説-10

セグメント セグメント別売上高 セグメント別営業利益率
2020年実績 2025年目標 2020年実績 2025年目標
 D-TECH事業 22.2億円 43億円 20.8% 26.0%
 H-M事業 12.2億円 38億円 26.7% 27.0%
 E-Saving事業 5.2億円 19億円 2.6% 6.0%
 持分法投資損益
 TEPCOホームテック
(37億円) (100億円) ▲0.1億円 2.0億円

( )はTEPCOホームテックの参考数値

今回策定しました2025年を最終年とする中期経営計画では、2020年実績と比較して、売上高2.3倍(年平均成長率17.9%)、経常利益率+9.4P、ROE+8.2Pを目標にしており、建築DXで既存事業をベースに高付加価値化することで、筋肉質の企業体質への転換を目論んでおります。

セグメント別では、D-TECH事業は設計サービスを3次元BIMでクラウド化し、建築工事のプレファブ領域拡大で建築工事を合理化することで、売上高2倍、営業利益率+5.2Pというバランスの取れた成長を計画しております。

また、H-M事業ではメンテナンスサービスをCRMでクラウド化し、居住者・住宅会社・修理会社をアプリでつないで効率化し、修理データのAI解析でメンテナンスサービスを高付加価値化することで、売上高を3倍に引き上げることを目標にしております。

更にE-Saving事業では、東京電力HDが掲げる脱炭素社会の実現に向けた電化戦略において、その受け皿となるTEPCOホームテックの受注が拡大し、TEPCOホームテックを施工面で支えるエプコグループ傘下のENE’s社の売上高も3.6倍、営業利益率+3.4Pに達する計画をしております。

持分法適用会社であるTEPCOホームテックの売上高は、37億円から100億円を目論んでおり、持分法投資損益も2億円となる目標を掲げております。

次回からはこれらの中期経営計画を達成するために必要な、セグメント別の事業戦略について説明させていただきます。

カテゴリー:中期経営計画2021