10入社
年目
チームリーダー

新卒入社後、沖縄・東京・金沢の3拠点を経験、人と関わりコミュニケーションを軸としたキャリアで唯一無二の存在に

2015年入社
H-M事業本部(メンテナンス)  チームリーダー
#お客様対応のプロ #多拠点経験
業務内容
助成金申請業務、EV充電器設置の日程調整業務、電力申請業務、機器位置図作成業務など、エネルギーに関わるコールセンターやBPOの運営管理・実務
勤務地
金沢
3年目
試行錯誤を繰り返し、オペレーターとして成長、3年目からスーパーバイザーとして信頼を得る

試行錯誤を繰り返し、オペレーターとして成長、3年目からスーパーバイザーとして信頼を得る

入社前は大学で社会学(マスコミ関連)を学んでいましたが、就職活動においてはマスコミではなく別の業種で探していました。当時、沖縄で合同企業説明会の開催があり、たまたまエプコのブースに立ち寄りました。声をかけて頂いた先輩社員はコールセンター勤務の方で、非常に話しやすく、会社の雰囲気も良さそうだなと感じ、エプコの受験を決めました。面接はくだけた雰囲気で、自分自身のことを無理なく、偽りなく話すことができ、素の自分で働くことが出来そうだなと感じ、エプコへの入社を決め、コールセンターに配属されました。

コールセンターはクレーム対応のイメージがありましたが、「やってみないとわからないから頑張ろう」という気持ちで応対をしていました。自分自身が後に引きずらない性格、ということもありましたが冷静なマインドで住宅のトラブルがあって不安なお客様の思いをくみ取ったうえで伝え方を工夫することを心掛け、3年目にはSVを任せていただけるようになりました。
それまではオペレーターとしてひたすら受電対応をしていた状況から、今度はオペレーターの皆さんの質問に答える立場になりましたので、試行錯誤や周りの先輩方に話を聞いて業務を進めていきました。
質問に対しては結論だけではなくてどうしてその回答に至るのかを理解してもらえるよう説明したり、周知事項は口頭で伝えるだけではなく回覧板のような形式で形に残すような工夫をしていったところ、徐々にチームのオペレーターの方々にも信頼していって頂けたような手応えがあり、安堵したことを覚えています。

6年目
東京本社へ異動、営業へのキャリアチェンジといった大幅な環境の変化=社内転職を経験

東京本社へ異動、営業へのキャリアチェンジといった大幅な環境の変化=社内転職を経験

東京本社で現場経験が豊富な営業が必要になったということで、異動することになりました。
今までやってきたコールセンター業務ではなく、まさに社内転職という言葉がふさわしいくらいに、業務内容が大きく変化し、社外との打ち合わせやサービス紹介資料の作成などに取り組むことになりました。

オペレーターやSV時代と同様、試行錯誤を繰り返しながらも自分なりの仕事の進め方を見出しました。その結果、初回商談から見積・契約までの一連を対応できるようになりました。
これまでとは違い、社外のお客様の視点で物事を捉え、それを資料に落とし込み、契約までこぎつけるといった新しいスキルを身に着けることができたと思いますし、はじめて受注が決まった時は「頑張ってよかった」と感じることが出来ました。

8年目
新拠点の金沢オペレーションセンターへ異動、これまでの経験を活かしエネルギー系の業務管理や実務を行うように

新拠点の金沢オペレーションセンターへ異動、これまでの経験を活かしエネルギー系の業務管理や実務を行うように

金沢オペレーションセンターは2022年4月に開設され、規模が拡大している中で、是非金沢で活躍してほしいという声掛けを頂き、異動することになりました。
沖縄にいたときにやっていた、ハウスメーカーのお客様のメンテナンス対応ではなく、今度はエネルギーに関わるコールセンターやBPO業務に携わることになり、これもまた1から覚えることになりました。
ただ、金沢オペレーションセンター自体は元々沖縄で一緒に働いていた人が多く在籍していて、人間関係の面では非常に気軽に・円滑に相談をすることができる環境に恵まれており、常日頃から助言を頂いている上司・同僚の皆さんにはとても感謝しています。
直接お客様応対をする部署ではありませんが、反対に取引先と対話・折衝を行う機会が多いので、その点では過去の営業での経験を活かして対応できていると実感しています。

目標と会社に期待すること

「働きやすさ」を浸透させるためのルール 制定や改善を期待

金沢オペレーションセンターはまだ出来たばかりの拠点ですが、だからこそ、未来に向けたビジョンを一同で共有し、目標を掲げて一緒に頑張るといった雰囲気があります。まだまだ発展途上な拠点ですので、働いている人たちに「エプコで働いて良かった」や「長く続けていきたい」と思ってもらえるような職場環境づくりをしたいと思っています。今自分が感じている「働きやすさ」を部下であるSV・オペレーターの方にも浸透させていけるよう、実業務のやりやすさからセンター全体のルール制定まで含め、改善していきたいと思います。
エプゴン

職場の特徴や働いて良かったこと

組織体制や人事にも積極的に意見の聞き取りをしてもらえる環境

風通しがよく、気になったことや不安に思ったことを上司に聞くことができる環境。上司からも気になっていることはないかヒアリングがあるので気にかけてもらっていると感じています。

金沢オペレーションセンターでは、組織体制や人事の面に関しても積極的に意見の聞き取りをしてもらえており、日々前進していることが感じられます。
エプゴン

募集要項 & エントリー job description & application

公式Xアカウント情報をタイムリーに発信中!