カテゴリー:エプコ
エプコ
エプコを変える取組み実行中!
本日は、エプコが今年 取り組んでいる会社を変える取組みについてご紹介させていただきます。
エプコは2015年に設立25周年を迎えます。企業は30年を1つの区切りとして事業や会社そのものを変化させないと衰退していくと言われますが、これは企業体質の硬直化よってイノベーションを生み出す力が衰え、それが組織全体に行き渡ってしまうことに起因しているからだと考えております。
会社の飛躍的な発展、成長…
エプコ
スマートフォンのアプリ機能はシンプルに!
本日はスマートフォンのアプリ機能についてお話しさせていただきます。
最近はスマホのアプリを利用して様々なサービスが提供されており、それも無料もしくは安価で、しかも便利な機能が搭載されているので、利用者にとってアプリは生活必需品になってきていると思います。
人気アプリの特徴は、日常生活の中で頻繁に利用し使い勝手のよいアプリ、お得感が感じられるアプリ、空いた時間に楽しめるアプリなど…
エプコ
新卒採用を再開いたします。
本日は、エプコの新卒採用の再開についてお話しさせていただきます。
2016年、家庭向けの電力小売りが全面自由化される予定で、エプコはこれを契機に、スマートエネルギー事業で第二の創業を目指すことを宣言しております。
当社は1990年に設立され、2015年で25年を迎えます。この25年の節目の年に、第二の創業メンバーを新卒で採用することにいたしました。その中でもベンチャー企業を志望…
エプコ
カンパニー制の導入
本日、社内カンパニー制導入を発表させていただきましたので、カンパニー制導入に至った経緯などをお話しさせていただきます。
当社は1990年の設立以来、住宅・家庭分野に特化して電気設備や太陽光パネルの設計サービス、住宅全般のアフターメンテナンスに対応するカスタマーサポートサービスなど、数多くのサービスを提供してまいりました。
一方で、2016年に予定されている家…
エプコ
ベンチャー創業者と事業との関わり
本日は、ベンチャー企業の創業者の職歴と事業の関わりについてお話しさせていただこうと思います。
皆様から、ところで岩崎さんは もともと何の仕事をしていたのですか? エネルギー関連の仕事をしていたのですか? という質問をいただきます。
ベンチャー企業の創業者に多い起業のケースは、これまで関わってきた仕事からヒントを得て起業するケースや、大学などで学んだ知識をベー…