カテゴリー:エプコ | a route(みちすじ) - パート 55

エプコを変える取組み実行中!

会社を変える取り組み(JPEG)

本日は、エプコが今年 取り組んでいる会社を変える取組みについてご紹介させていただきます。

 エプコは2015年に設立25周年を迎えます。企業は30年を1つの区切りとして事業や会社そのものを変化させないと衰退していくと言われますが、これは企業体質の硬直化よってイノベーションを生み出す力が衰え、それが組織全体に行き渡ってしまうことに起因しているからだと考えております。

会社の飛躍的な発展、成長の源泉は、イノベーションを生み出す力と、それを事業として仕立て上げ、更に事業を継続させる改善力が組織に備わっていなければなりません。この1つのサイクルの寿命が最大30年ということだと思います。

企業は様々な取り組みを通じて現状打破や創造的破壊に挑み、常に永続的な成長を目指しており、これまでのエプコも拠点の拡張、業務改善、人事制度の変更、サービスラインの拡大など、他の会社と同様の施策を実行してまいりましたが、会社を変えるまでの大胆な施策は実行してきませんでした。

一方で、2016年には家庭向け電力小売りの自由化が予定され、電力小売り7.5兆円の市場が開放されます。エプコが25年近く取り組んできました住宅・家庭分野での電気設備設計や太陽光発電、顧客管理などのノウハウを最大活用し、エプコと関わりの深い住宅関連の企業パートナーと連携することで、住宅・家庭分野においてスマートエネルギー事業を先導できる千載一遇の好機が到来いたします。

このようにエプコ(会社)を変える時期と新たな巨大市場が誕生する時期がちょうど重なり合います。エプコが生まれ変わり、第二の創業をすれば、エプコはスマートエネルギー事業をコア事業として、今後30年間は成長することができると確信しております。

これらを鑑みて、2014年は新生エプコとして生まれ変わる施策を相次いで打ち出し実行しております。

①社名を変えました。これまではEquipment Plan Companyで設備のエプコでしたが、これをEnergy Plan Company でエネルギーのエプコに変えました。

②ロゴを変えました。エプコのあるべき姿をロゴタイプに凝縮し、エプコが進むべき道をロゴに刻みこみました。

③ホームページを変えました。住宅設備設計のエプコからスマートエネルギーのエプコへ、社内外へ積極的に情報発信しております。

④カンパニー制に変えました。2016年に向け積極的に成長投資を行うスマートエネルギーカンパニーと、これまで25年間エプコの強固な事業基盤を築き上げてきた設計・カスタマーサービスを担うプラットホームカンパニーに社内分社化し、2つカンパニーで経営を主導いたします。

⑤MVP制度に変えました。人事評価の1つにMVP制度を採用いたしました。四半期毎に活躍著しい人(最大2名)をMVPとして選び、エプコと共同研究をしている英国ケンブリッジ大学などで1週間の研修を行い、グローバル感覚を磨いてもらいます。

⑥・・・を変えました。 近日発表させていただきます。

これらは全て会社を変えるための社員への動機づけであり、呼び水に過ぎません。従って、これだけでは会社は生まれ変われません。会社を生まれ変わらせるのは、エプコで働く役職員ひとり一人であり、会社や仕事と向き合う気持ちを変え、考え方を変え、行動を変え、仕事を変えることができなければ、会社は変わりません。

会社というのは経営者、役職員が持つ意志や情熱や希望の集合体であると思いますので、エプコに集うみんなが活き活きと会社や仕事に係わっていけば、おのずとイノベーションも生まれてきます。

また、そのような風通しの良い企業風土にするのは、経営者の1つの仕事だと考えております。

今年、エプコは第二の創業をするべく、様々変化をこれからも推し進めて、社員は基より皆様にも、エプコは生まれ変わったと実感してもらうよう尽力して参りますので、引き続きご支援くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:エプコ

スマートフォンのアプリ機能はシンプルに!

photo1

本日はスマートフォンのアプリ機能についてお話しさせていただきます。

最近はスマホのアプリを利用して様々なサービスが提供されており、それも無料もしくは安価で、しかも便利な機能が搭載されているので、利用者にとってアプリは生活必需品になってきていると思います。

人気アプリの特徴は、日常生活の中で頻繁に利用し使い勝手のよいアプリ、お得感が感じられるアプリ、空いた時間に楽しめるアプリなど、やはり生活に密着したアプリで金銭的負担を感じさせないのが人気のようです。

スマートエネルギー関連ではHEMS機器とスマホのアプリを連動させてサービスを提供する企業が増えており、電気の利用状況の見える化やECHONET Liteに対応したスマート家電を制御する機能(エアコンのON/OFF、温度調整機能など)を搭載しているアプリも数多く見かけるようになってきました。

アプリが進化し様々な用途に対応でき便利になるのはとても良いことなのですが、反面、いろんな事に対応出来るが故に、アプリの操作が複雑になりすぎると利便性が失われ、その結果 利用されないアプリになってしまうこともよくあるようです。

アプリ利用者の多くの人は、見聞きする、連絡する、検索する、注文するなど、行為そのものがシンプルで、かつ、生活に必要不可欠なことを行うための便利な道具としてアプリを利用しており、アプリを提供する企業はその点を探求していると思います。

かく言うエプコもHEMS機器対応のアプリ【ぴぴパッ!】のサービス提供をさせていただいております。家庭向けのエネルギー関連アプリですが、利用するのはやはり主婦の方々になると思いますので、できるだけ操作は簡単に、機能はシンプルに、印象は可愛くを心がけ開発を進めております。

家庭向けの電力小売りが自由化されますと、ご家庭の皆様の一番の関心ごとは電気料金になると思います。電力小売り会社は料金メニューを充実させ、電気とガスのセット割引や電気と携帯電話のセット割引など、新しい料金メニューも登場すると考えます。

また、単に料金の安さを訴求するだけではなく、電力データーを利活用したサービスも数多く生まれると思います。これらの電気料金メニューやサービスを【ぴぴパッ!】でわかりやすくご家庭に提供するのもエプコの仕事だと考えております。

一方で、【ぴぴパッ!】で翌日の気象データーを基に家庭の電力消費予測を行い蓄電池の充放電を自動的にコントロールする技術や、太陽光パネルの発電予測と電力消費予測を【ぴぴパッ!】で見える化して、最も効率的な電力利用をアドバイスする機能も搭載するなど、ご家庭のエネルギーコストの低減につながるサービスも提供しております。

今後は住宅のメンテナンスに関するコンテンツなど、住宅会社や住設機器メーカーと連携した生活に密着したサービスも【ぴぴパッ!】で提供していく予定です。

【ぴぴパッ!】を利用されている皆様の声を反映させて、使い勝手の良いアプリに育てていきますので、たくさんのご意見をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

カテゴリー:エプコ

新卒採用を再開いたします。

recruitment_smartenergy_img

本日は、エプコの新卒採用の再開についてお話しさせていただきます。

2016年、家庭向けの電力小売りが全面自由化される予定で、エプコはこれを契機に、スマートエネルギー事業で第二の創業を目指すことを宣言しております。

当社は1990年に設立され、2015年で25年を迎えます。この25年の節目の年に、第二の創業メンバーを新卒で採用することにいたしました。その中でもベンチャー企業を志望する情熱溢れる方々を大歓迎しております。

このところ書店では、何のために働くのか、なぜ仕事をするのか というタイトルの本を見かけることが増えました。

確かにここがわかっていないと、どんな立派な企業に就職したとしても、素晴らしい人生を過ごすことはできません。生活のため、お金のため、これらはとても大切なことではありますが、それだけでモチベーションを長く保ち、毎日わくわくしながら働くことができるとは思えません。

40歳、50歳になった時でも、私はこんな目的、こんな目標があるから、今の仕事を楽しんで働いている。そういう人生にするためにも、働く意義、意味についてよく考えておく必要があります。

また、自分は何の仕事をしたいのか、ここも熟考が必要と思います。

就職する人も、採用する会社も、ここを曖昧にしているから、難関突破して入社した会社で、こんなはずじゃなかったと就職した人は嘆き、最近の若者は、と先輩、幹部の人は感じてしまうのだと思います。

就職先を決める際に、何の仕事をしたいのか、シンプルに自分に問いかけると答えが自ずと見えてきます。ここが明確になると、自分を成長させるために何が不足しているのか、それを克服するには何が必要なのかが、より具体的にわかると思います。

これから学校を卒業して企業に就職して独り立ちしていく中で、最も大切な事は、自分の人生の目的と目標を明確にすることだと思います。職業を決めるにおいても、就職する企業や働く地域を決めるにおいても、全ては自分がどういう人生を過ごしたいのか、が明確になっていると、それに向かって努力を継続できると考えます。

例えば、ファッション業界に就職を考えている人であれば、ファッション業界でもいろいろな職種があると思います。最近では単に洋服を販売するだけではなく、ファッション全体をトータルコーディネートした お店創りが主流になってきております。

自分が女性向けファッションの店舗デザイナーを目指すと決めたとすると、その人の仕事の目的は、自分が店舗デザインしたお店に女性が立ち寄った際、女性の気持ちが明るくなり、心がときめく店舗を創り、人々を幸せにすることが、その人の仕事の目的であり、何のために仕事をするのか の答えになると思います。

目標は、自分がデザインした店舗で世界中の女性の心をときめかせる。そのために世界で活躍する店舗デザイナーになる、ことがその人の目標であり、店舗デザイナーという仕事を通じて、自分の思い、考え、自分自身を社会に表現していく。 その喜びが自分の生きる糧になると思います。

その目的と目標を実現するためには、最適な企業や地域はどこになるのか。店舗デザインの経験を積むには、どの会社の、どの職種に、何年勤めるべきなのか。自分の力が世の中に通用するのかを試してみるには、いつまでに何をしなければならないのか。

就職する人はここを、しっかりとプランニングすることが大切と思います。(同様に、採用する企業は人事計画をしっかり検討する必要があります)

このプランニングがしっかりできていると、有限の時間を無駄にすることなく、その計画に基づき、自分が定めた目的と目標を達成するために、行動する努力が継続できるようになります。

エプコではこのような未来を自分の手で切り開いていく方々と、一緒に仕事をしていきたいと思います。

カテゴリー:エプコ