A route みちすじ|株式会社エプコ CEOブログ

カテゴリー:エプコ

エプコ

TEPCOホームテック「AI・スマート住宅EXPO」に4社共同出展!

TEPCO ホームテックは、12月12日から14日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第1回AI・スマート住宅EXPO」に、日産自動車株式会社・YKK AP株式会社・ソーラーフロンティア株式会社と共同出展いたしますので、その概要についてご説明させていただきます。 今回の「第1回AI・スマート住宅EXPO」では、2019年11月から順次出始める“卒FIT”のご家庭向けに、「ソー…
エプコ

株主さま・投資家さま向け経営計画説明会を開催いたしました。

本日は、11月30日に開催いたしました株主さま・投資家さま向け経営計画説明会について、ご報告させていただきます。 今回で10回目となる経営計画説明会にご来場いただいた参加者は70名以上となり、おかげさまで毎回多数の皆さまが説明会に参加されております。この場をお借りいたしまして、厚く御礼申し上げます。 さて、今回の経営計画説明会のポイントは、下記の3点を中心にご説明させていただきました。…
エプコ

ガウディ風シーサーに込めた思い

新しい沖縄メンテナンスセンターの受付には、守り神であるガウディ風シーサーが鎮座しております。 このガウディ風シーサーは、素焼きのシーサーに、エプコの社員ひとり一人がモザイクタイルを貼り付けて作品を完成させました。 オフィスを手掛けたイトーキ社も、オリジナリティがあり個性的、かつ、仕上がりも美しいと絶賛していただきました。 ガウディ風シーサーという個性的な作品は、エプコの社…
エプコ

経営者の求心力とガバナンスについて、その3

最後に、「足るを知る」についてお話ししたいと思います。 「足るを知る」とは、他と比べず、今を幸せと感じる心を持ち続けることである と考えております。 人間、上を望めばきりが無く、他と比べると、どうしても背伸びしすぎてしまい、その結果、法を犯すことにつながってしまうこともあります。 もちろん、向上心やハングリー精神は大切でありますが、それは他と比較するためのものではなく、あくまで自…
エプコ

経営者の求心力とガバナンスについて、その2

それではどうすれば経営者の良心を健全に保つことができるのでしょうか。 その答えの一つが、「徳を積む」、「足るを知る」ということではないかと考えております。 この二つは、社内向けのa route でも何度も紹介してきておりますが、人として真っ当に生きるために備えておくべき素養と思います。 経営者の前に、まず、その人が真っ当な人間なのか、が問われるのであって、特に上場企業であるパブリ…
公式Xアカウント情報をタイムリーに発信中!