広報ブログ「もっと分かる!EPCOのあれこれ」

MVP研修ブログ 2014年度1Q その②

社員紹介

2014/06/08

【研修1日目スケジュール】
05:40 ロンドン ヒースロー空港着
       朝食
10:30 移動開始
            Heathrow Terminals(Piccadilly) 発
            King’s Cross St. Pancras(Piccadilly) 着
11:05 King’s Cross(列車 1105) 発
12:27 Cambridge(列車1105) 着
            Cambridge駅からUniversity Arms Hotelへ移動
            ホテルへチェックイン
14:00 ランチ(自由行動)
19:00 夕食(イーグルカフェ)Cam白木さんと
22:00 University Arms Hotel宿泊

 

【研修1日目所感】
初めは、英語を殆話せませんので不安でしたがMVP事務局が作成して頂いた資料を元にどうにかたどり着く。
夕食にお付き合いくださったのが白木さん、お一人でやや寂しかったが、大変明るく闊達な青年で楽しく交流を持つことができた。ケンブリッジでの生活のこと、仕事のこと、建築のこと、美味しい食べ物のこと等、様々な事柄についての評論が飛び交う、楽しい食事の時間であった。コミュニケーションを図るという目的は充分に達成できたと考える。

 

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜ 

12時間あまりのフライトを終えて、やっとの事でイギリス入国。
心配した入国審査も「sight seeing」の一言で無事通過。

 

教えられたとおり、
『英語?わかりませ~ん!』
という戸惑いの表情がはまっていたと思います。(笑)

 

空港内で西銘さんと一緒に、イギリスでの初カフェ・初£を体験。
期待に胸弾ませたひと時でした。

CIMG0421

 

ヒースロー空港の地下鉄乗り場
キングスクロス駅へ。

CIMG0422

 

キングスクロス駅着

IMG_1727

地下鉄で右往左往しながら地上に出たら、、、
おお!そこは正にヨーロピアン、ブラ~ボ~!
絵はがきの中でみたような素敵な建物ばかりではないか!!

CIMG0427

CIMG0425

CIMG0426

 

もちろん、交互に記念写真を撮り合って、
しっかり観光客してきました(笑)。

IMG_1722

CIMG0424

 

 

駅の構内は日本のそれとはまるで様子が違い、
ケンブリッジ行きの列車を探すのにそこいら中の人に聞きまわった私達。

CIMG0429

CIMG0430

 

やっとの思いで無事座席に収まった時の安堵感は、
流した冷や汗と共に今も忘れる事ができない。

・・・だって、電光掲示板の表示はアバウトだし、
訊ねた人はそれぞれに違うプラットホームを指差すし、
で焦りに焦ってしまった・・・

 

車窓から眺める風景も古い街並みあり、のどかな牧草地ありで格別でした。

 

一路、ケンブリッジへ。

 

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜ 

ケンブリッジの夜は、8時を過ぎているというのに白々と明るみ、
昼間の興奮を冷ましてはくれない。
何でも10時過ぎまでは明るいのだとか・・・若い頃の私なら大喜びなのだが・・・。

ケンブリッジ到着

CIMG0434 

 

エプコと共同研究しているCambridge Energy Data Lab(ケンブリッジエネルギーデータラボ:以下Cam)の白木さんと三人で、ケンブリッジでも有名だという『イーグルカフェ』に行く。鷲の看板の店内は大盛況で、周りはイングリッシュの洪水(当りまえか!)。

 CIMG0433
(写真左がCamの白木さん)

 

 IMG_1768
(鷲の看板が目印のイーグルカフェ)

 

 

ビール(銘柄を忘れちゃった!)と、かの『フィッシュ&チップス』その他3種を3人でシェアして食べた。

本当は色々食べてみたいと思ったのだが、一皿の量が半端でない。日本の居酒屋の一皿とは訳が違う。

(その後、食事の度にその量に泣かされることになるのだが・・)

ビールがぬるく、キンキンに冷えた日本のビールが恋しいよう!てな訳で、初日は程よく満腹し、酔い覚ましの散歩を楽しみながら宿に帰ったのでありました。

CIMG0435
(ボリュームたっぷりの食事!)

 

CIMG0436
(かの『フィッシュ&チップス』)

 

CIMG0437
(ビールはぬるくても、おいしい!?) 

 

そうそう、ユニバーシティアームズホテルは公園を前庭に抱いた美しい建物であったが、 私の部屋には19世紀の代物かと見がまうばかりのエアコンが鎮座し、全く動こうとしない。リモコンをカチカチやっても、本体を揺すっても、うんともすんとも言いやしない。

汗ばむほどに暑い日で、部屋の前を通りかかったメイドさんを引っ張ってきて、 「どうなってるの?」と身振り手振りで問うと、どうやら 「オー、このエアコンは使えませ~ん。ごめんなさ~い。」と言ってるらしい。 それも笑顔で!!

一旦は引き下がったものの、ひとしきり思案した。 このまま物分りの良い、大人しい日本人で我慢するか?でもそれではきっと旅の間中、 自分の勇気の無さを後悔するに違いない。 でも英語でちゃんと交渉できるか?・・・行きつ戻りつ出した結論は、

「よし、フロントに行ってルームチェンジを交渉するぞ!(電話で意思を通じさせる自信なし、グスン!)」と一世一代の大決心。

いざ、フロントへ!・・・その後の顛末は、残念ながら字数制限のため、又の機会に。

 

 IMG_1746
(宿泊先のユニバーシティアームズホテル) 

 

 IMG_1744
(ホテル前の公園)

 

IMG_1742
(ホテルの部屋の中)

 

IMG_1738 IMG_1737
(エプコではやはり気になる水回り!?)

 

 

(その③へ続く)

 

エプコで一緒に働いてみませんか?

エプコでは人々が生きていくのに欠かせない住宅に関わる様々なお仕事をしています。 興味を持って頂けましたら一度求人をご確認ください♪

詳細・応募はこちら
エプコ広報
投稿者:投稿一覧

エプコ広報部です。エプコ社員のことや会社のこと、イベントのことなどエプコのことがもっとわかるコンテンツをお届けいたします。

関連する記事

2025年度新入社員 入社式・研修~未来への期待に心を躍らせて~

社員紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です。2025年4月1日に今年度の新入社員を迎え入れましたので、本日はそのご紹介をさせていただきます! 2025年度入社式~転換期のエプコに不可欠な才…

2023年度新入社員 入社式・研修|「グループ経営」の第1世代を迎えて

社員紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です。 2023年4月3日に2023年度新任社員を迎え入れましたので、本日はそのご紹介をしたいと思います! 2023年度入社式・研修は沖縄に全員集合…

中国語能力を活かして日中を繋ぐ橋渡しに。10月入社新入社員岩永さんのご紹介

社員紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です。 本日は中国の大学を6月に卒業、10月1日にエプコの新しい仲間になってくれた岩永さんをご紹介します! 地元沖縄から広い世界へ!上海の大学へ本科…