広報ブログ「もっと分かる!EPCOのあれこれ」

電話応対コンクール入賞!

会社紹介

沖縄カスタマーサポートセンターの白倉さんが

ある企業グループ全体で開催される電話応対コンクールにて

『努力賞』を受賞いたしました!

おめでとうございます(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

_1DX6612

 

白倉さんは日頃某ハウスメーカー様のカスタマーサポートを担当しており、

お施主様からの電話でのお問合せ窓口をしています。

 

ハウスメーカーの地区予選を勝ち抜き、

ハウスメーカー代表として、コンクールに出場!

各事業社から選抜された120名の代表が集まる大会で見事入賞いたしました☆

 

IMG_0698

 

 

より良いアナウンスはどうしたらよいか、より効果的なアナウンスはないか、考えてもベストな答えがなかなか見つからず苦戦しながら練習を繰り返したそうです。
周りから注目されての応対という普段と違う状況で緊張し、予選会では納得いかなかったそうですが、そんな中でも予選を勝ち抜き入賞できたのは、練習した努力はさることながら、日頃からお客様を思いやる応対ができているからだと思います。これからも頑張ってくださいヾ(´・∀・`)ノ

 

 

~白倉さんより コンクールに参加して~

他の競技者の応対を聞き、色々勉強することが出来ました。与えられたのは同じ条件なのに、皆それぞれ色があって、聞いていて面白かったです。自分の足りない点も多く気づくことが出来ました。

普段の応対について、つい忙しいからといって事務的な応対にはなっていないだろうか、お忙しい中ご連絡くださっているお客様に対して手際よく応えられているだろうか、と振り返ることが出来ました。しっかりと相手の言葉を聴くことはもちろん、最低限確認すべき点やそのアナウンス方法、相槌の使い方、それをしっかりと身につけておけば、手際よく、それでいて心のこもった応対が出来るのだろうと感じました。

普段の電話は、取ってみないと内容が分かりません。その為、相手の言葉に耳を傾け、聞き逃さないよう言葉の一つ一つに集中して、状況を把握し最善の策をたてようと相手の気持ちを考えて応対することで自然と感情が声に表れ、心で聴く応対が出来ると思っています。

事務的な応対にならないよう、相手を理解し共感し思いやる応対の出来るコールセンターを皆で目指していきたいと思います。

 

関係者のみなさまと一緒にお祝い☆
IMG_0699

 

 ..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

 

白倉さん、出場に向けてバックアップされたカスタマーサポートセンターの皆さん、おめでとうございましたヽ(≧▽≦)ノ”

 

 

 

エプコで一緒に働いてみませんか?

エプコでは人々が生きていくのに欠かせない住宅に関わる様々なお仕事をしています。 興味を持って頂けましたら一度求人をご確認ください♪

詳細・応募はこちら
エプコ広報
投稿者:投稿一覧

エプコ広報部です。エプコ社員のことや会社のこと、イベントのことなどエプコのことがもっとわかるコンテンツをお届けいたします。

関連する記事

ブリヂストン化工品ジャパン様研修レポート|施工を意識した給排水図面の作成をおこなえるようになる!

会社紹介

こんにちは!エプコ広報部の佐藤です。 今回は工業・建築資材販売メーカーであるブリヂストン化工品ジャパン様にお越しいただき、沖縄設計スタッフ向けに研修を行っていただきました。 現…

沖縄設計センター合同でビーチパーティを開催!~吉林からの駐在スタッフとの交流を深める~

会社紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です。先日、沖縄オフィス設計センターでビーチパーティを開催しましたのでその様子をお届けします。 開催の背景…吉林スタッフとの交流を深めたい! 現在沖…

Okinawa Diversity Dayイベントレポート~沖縄県の雇用環境改善を目指した社内イベントの紹介~

会社紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です!本日は「Okinawa Diversity Day」と称して、社内イベントを開催しましたので、レポートをお届けします! Okinawa Dive…