広報ブログ「もっと分かる!EPCOのあれこれ」

那覇ハーリー2023|エプコ全拠点をあげた一大イベントに!

会社紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です。

今回は約10年ぶりに沖縄 那覇ハーリーにエプコとして出場しましたのでその様子をお届けします。

那覇ハーリーは沖縄の一大イベント!

那覇ハーリーは那覇港 新港埠頭で行われる、海上での競漕イベントです。毎年20万人以上が観戦すると言われる、沖縄県内でも最大規模の行事。

旅行客も楽しめるようにと、ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日)の3日間に渡り、レースはもちろん、地元芸人によるお笑いショーやライブ、打ち上げ花火など、各種イベントが行われます。

コロナ禍で開催が見送られていましたが、2023年に4年ぶりに開催されることになったんです!

那覇ハーリーに出場する理由『コロナ禍で薄れた一体感を”再醸成』

エプコとしての出場は2014年を最後に、約10年ぶりになりました。参加を決めた一番の理由は、コロナ禍で薄れてしまった一体感を醸成すること。

当日はエプコ社員とその家族の方を含め、約120名が参加。設計・メンテナンス・情報システム・コーポレートと、全部門が参加したことに加え、沖縄のみならず東京・金沢からも集結する、一大イベントになりました。

来年はグループ会社(ENE’sやTEPCOホームテック、中国)も巻き込み、『グループ』全体のイベントに成長させていきたいと考えています。

▲全員が同じユニフォームを着用し無事漕ぎ切りました!沖縄に根差し、共に歩む会社として今後も那覇ハーリーに参加していきます!

出場にあたり企画・運営を新卒PJが担当!

エプコでは新卒応援プロジェクトと称し、新入社員の不安や悩みのタネを解消するための活動をおこなっています。今回の那覇ハーリー出場にあたり、若手社員が中心になり企画・運営を行いました。

エプコ社内の若手社員はコロナ禍でイベントや行事に参加できない状況が続いていたこともあり、「若手社員が中心となって会社を盛り上げたい」という思いから、彼らが旗振り役となり、那覇ハーリー参加に漕ぎつけてくれました。

来年以降も那覇ハーリーに出場し、「若手中心で盛り上げる」という文化が脈々と受け継がれるようにしていきたいですね。

3漕中3位という結果になりましたが、乗船したスタッフ、応援に回ったスタッフ、そしてその家族が一体となり、スタッフ一同記憶に残るイベントとなりました。…とはいえ各々悔しい気持ちもあったと思いますので、来年は優勝目指します!

▲今回の那覇ハーリーを盛り上げてくれた若手の皆さん。お疲れ様でした!

エプコで一緒に働いてみませんか?

エプコでは人々が生きていくのに欠かせない住宅に関わる様々なお仕事をしています。 興味を持って頂けましたら一度求人をご確認ください♪

詳細・応募はこちら
エプコ広報
投稿者:投稿一覧

エプコ広報部です。エプコ社員のことや会社のこと、イベントのことなどエプコのことがもっとわかるコンテンツをお届けいたします。

関連する記事

ブリヂストン化工品ジャパン様研修レポート|施工を意識した給排水図面の作成をおこなえるようになる!

会社紹介

こんにちは!エプコ広報部の佐藤です。 今回は工業・建築資材販売メーカーであるブリヂストン化工品ジャパン様にお越しいただき、沖縄設計スタッフ向けに研修を行っていただきました。 現…

沖縄設計センター合同でビーチパーティを開催!~吉林からの駐在スタッフとの交流を深める~

会社紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です。先日、沖縄オフィス設計センターでビーチパーティを開催しましたのでその様子をお届けします。 開催の背景…吉林スタッフとの交流を深めたい! 現在沖…

Okinawa Diversity Dayイベントレポート~沖縄県の雇用環境改善を目指した社内イベントの紹介~

会社紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です!本日は「Okinawa Diversity Day」と称して、社内イベントを開催しましたので、レポートをお届けします! Okinawa Dive…