NEWS おしらせ

お知らせ

経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定取得のお知らせ

株式会社エプコ(本社:東京都墨田区、代表取締役グループCEO:岩崎 辰之、証券コード:2311)は、2025年6月1日に経済産業省が定めるDX認定制度に基づき、「DX認定事業者」として認定されました。

DX認定制度の概要

DX認定制度とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度です。

(参照)経済産業省DX認定制度(情報処理の促進に関する法律第三十一条に基づく認定制度)

エプコグループのDXの取組み

エプコグループは「HCDs(Housing Carbon Neutrality Digital Solutions)」をパーパス(存在意義)として掲げ、3つの事業(再エネ・設計・メンテナンス)をデジタル技術により進化させ、「脱炭素×建築DX」によって社会課題を解決するという挑戦に取り組んでおります。

また、当社グループは中期経営計画(2025-2027年)を策定し、住宅領域の業務変革のためDXを促進し、労働生産性向上、建築工事の効率化及びアフターメンテナンスの充実を目指すことを宣言しており、より具体的には、各事業本部にて「D-TECH2.0」や「H-M2.0」といった生産性向上プロジェクトが進行しています。

この取り組みを加速するべく、2025年3月27日には「エプコグループDX推進戦略」を公表し、DX成果指標・DX推進体制・DX人材育成の方針を定め、各施策の進捗管理ならびに成果報告を行っております。

この度、経済産業者が定める「DX認定事業者」の認定を取得したことをはずみに、エプコグループとして、デジタル活用によるさらなる企業変革ならびに生産性向上を図り、中期経営計画の達成を目指してまいります。

株式会社エプコについて

エプコグループは「CARBON NEUTRALITY」を目指す「HCDs(Housing Carbon Neutrality Digital Solutions)」をパーパスに掲げ、「脱炭素×建築DX」をテーマとした3つの事業(設計・メンテナンス・再エネ)を通して、住まい・暮らし・地球環境をデジタル技術で支えます。

また、東京電力エナジーパートナー株式会社と設立した「TEPCOホームテック株式会社」をパートナー企業と位置づけ、エプコグループとパートナー企業との相乗効果を目指したパートナーシップ経営を推し進めております。「脱炭素×建築DX」により、あらゆるステークホルダーの皆さまの期待に応え、社会課題の解決に取り組んでまいります。

名称:株式会社エプコ(東証スタンダード2311)
所在地:東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー12階
URL:https://www.epco.co.jp/

■報道関係のお問い合わせ先
株式会社エプコ 広報 南部・佐藤
https://www.epco.co.jp/contact
03-6853-9165

 

公式Xアカウント情報をタイムリーに発信中!