2018年12月期 第2四半期の決算概要について

本日は、8月10日に発表いたしました、2018年12月期 第2四半期の決算概要についてご説明させていただきます。

まず今回の決算説明資料は、足元の決算内容の説明に留まらず、現在進行中の事業状況、今後の施策などについて、開示できる範囲でより詳しく掲載しておりますので、ぜひ、読み込んでいただき、エプコ(およびTEPCOホームテック)の経営状況をご理解いただければ幸いです。

(参考)2018年12月期第2四半期決算説明資料

なお、8月31日(金)18:30から決算説明会を開催いたしますので、来場できる皆さまにはお越しいただき、多くのご質問を頂ければと思います。

(参考)第9回 株主・投資家向け経営計画説明会のご案内

また、来場できない皆さま向けに、後日、決算説明会の様子を動画配信いたしますので、そちらをご覧いただきたいと思います。

 

さて、今回の2018年12月期 第2四半期については、第1四半期に引き続き、増収減益の決算となりました。

売上高は前期比9.6%アップで1億5,700万の増加、計画比4.9%アップで8,500万円の増加となりました。全ての事業セグメントで前期比、計画比とも増収を達成しております。

その中でもアフターメンテナンスを行っているカスタマーサポート事業が前期比21.1%アップで売上高9,000万円の増加となり、事業全体の増収のうち約60%を占め、増収をけん引しております。

エプコとしては、このアフターメンテナンス事業が更に成長できると見込んでいることから、積極的な設備投資、人財投資を行ってまいりたいと考えております。

(決算説明資料P15、P26以降を参照)

 

一方で、営業利益については、前期比▲20.2%で▲5,300万円、計画比▲7.7%で▲1,700万円となりました。

前期と比較して減益になった要因ですが、コーポレートの管理費用が3,000万円増加いたしました。これは、今後の成長ステージに向かうための内部統制やIR費用などを強化したことによります。

また、設計部門の減益(▲2,000万円)要因は、人員増員(19名増加)による人件費の増加(5,200万円)です。主力の給排水設計以外の構造設計サポートや3D建築図作成サポートなど、今後の受託拡大を見込んだ先行的な人財投資を行っております。

更にアフターメンテナンスに対応するコールセンタースタッフも積極的に大幅増員(31名増加)しており、前期比7,900万円の増加となりましたが、それに伴って売上もついてきましたので、利益は前期比変わらずとなりました。今後は先行投資した人財が収益に貢献してくれると考えております。

下期については、設計コンサルティング事業およびカスタマサポート事業ともに繁忙期を迎えますので、先行投資した人財の活躍とAI設計の導入や中国設計拠点の見直しによるコストダウン(決算説明資料P17以降を参照)などにより、営業利益の回復に向けて尽力してまいります。

その他、経常利益面については、持分法投資損益が前期比▲5,200万円となりました。この要因は、決算説明資料にも掲載しております通り、TEPCOホームテックが事業計画達成のため、様々取り組みを前倒しで行っており、費用が先行して発生しているためです。

TEPCOホームテックとしては省エネ事業、メンテナンス事業の成長の手応えを確実に感じていることから、着実に事業計画達成のための施策を実施していくことにしております。

皆さまにおかれましては、エプコおよびTEPCOホームテックの事業戦略にご理解いただくと共に、引き続き、熱いご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

カテゴリー:IR